2008年07月18日

ポッドキャスト・ゼミナールリスナーアンケート#13「kAbajyU 」さん篇

1)あなたのお名前(HN)とお住まい(地域)を教えてください。

HN : kAbajyU
住まい : 神奈川県横浜市


2)ポッドキャストという言葉を知ったのはいつごろでしたか?
また、そのきっかけは何でしたか?

言葉自体は三年くらい前だったと思います。

元々はダウンロード型のウェヴラジオリスナーで、
Jazz や国内外のSONY 系インディーズを中心に番組を聴いていました。
十年は前だったと思います。

ある日、SONY のインディーズアーティストのライヴ情報を検索していたら、
とある番組配信サイトを発見して、そこでポッドキャストという言葉を知りました。


3)あなたが一番最初に聞いた番組は何でしたか?

ちんさんのBonchicast という番組です。
会話はあまり興味が無かったので、music set という
音楽特集に喰いつきました。


4)あなたの好きな番組を3つまで教えてください
(その理由なども教えて下さい)。 

Bonchicast

古き良きオタクなオジサンという雰囲気が最高です。
また、音楽の趣味がモロに被るのが継続的に聴いている理由だと思います。


Ronde-ron

本人に出会ってから聴くようになった番組です。
人に勧められて聴くのは屈辱的だったんですが、
経歴は別としてものすごいバイタリティと愛を
感じたので聞いています。ほぼ毎週更新してらして、
人を楽しませる番組作りに感心しています。


続・師匠的。

世界で最もナガラ聞き(*1)を楽しめる番組。
中でも『ヒロエモ』サイコー!!
ヒロエモさんといえば、水島裕似の声(かなり大事)、
臭い事でも平気で言えるその神経
そして、展開を読みながらの先読みトーク(天才的)。
話す事はいつもたわいの無い会話ながら、実は奥深い。しかも実用的。

何はともあれヒロエモさん自身、良い人を演じ無いのが
この番組を長く楽しめる最もな理由だと思います。


5)今、何番組くらい聞いてますか?

継続的に聴いているのは三番組。
突発的に聞くものは月に20番組くらい。


6)普段、ポッドキャストを聞く場所はどこですか?
また、何で聞いてますか?(PC・iPod・Zune・・・etc)

事務所のPC 。仕事をしながら聴く事が多いです。


7)あなたが他人に勧めたいエントリーを一つ教えてください!
(例:モナリザ将軍・2008年5月26日付エントリー
「第10万149回/世界のうぢ坊の爆笑ショートコント!!!の巻」)

Ronde-ron 『気を使う楽しみの話。』
posted by ポッドキャスト・ゼミナール。 at 20:44 | CMT(0) | TB(1) | リスナーアンケート。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

[ポッドキャスト]「ポッドキャスト・ゼミナール」特設ブログにアンケートが掲載されました
Excerpt: ポッドキャスタの中で最も大好きなヒロカズエモーションさんが来月8月23日(土)に行うイベント「ポッドキャスト・ゼミナール」ですが、小生のところにもアンケート募集のお知らせが来たので返信してみました。..
Weblog: 河馬三昧: アキバイズム@衣食住
Tracked: 2008-07-19 02:49
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。